ニュース Archive
ネオニコチノイド系農薬って何が問題?
- 2020-09-17 (木)
- ニュース
【食の学習会のお誘い】
- 日時 :10月13日(火)午後1時:30分~3時30分
- 場所 :世田谷区立男女共同参画センター らぷらす
 世田谷区太子堂1-12-40 グレート王寿ビル3
〈お願い〉 会場は、新型コロナウイルス感染防止のため
				人数制限を行っています。参加希望の方は、早めに支部に
				申し込みを。申し込みのない方は、入室できないことも
				あります。
				電話 3412-2400、 FAX 3412-0717
				Email:shinfujin-stgy@ivory.plala.or.jp 
エレベーターがついて良かったね !!! 早速、みんなで乗ってみました!
三軒茶屋駅南口には、エレベーターがありません。
				高齢の会員さんやバギーに子どもをのせた子育て
				世代のママたちからも、エレベーターが欲しいと
				要望が出ていました。
				7年前、同じ要求を持つ地域のみなさんと「安心し
				て利用できる三軒茶屋駅を考える会」を発足し、駅
				前での署名運動や区議会への請願、東急電鉄本社へ
				の要請などを行ってきました。
				そして、2019年6月22日、待ちに待ったエレベータ
				ーターが実現。動き出しました。
				三軒茶屋駅南口前にて、毎月定例で署名活動を行い
				エレベーターの設置を心待ちにしてきた三軒茶屋班
				と上馬班の会員さんたちが声を掛け合って集まり
				さっそく新しいエレベーターに乗ってみました。
				「嬉しいね~!」
				「7年って長かったけれど、諦めないで運動して
				きて良かったね~!」
				とおしゃべりしながら乗っていると駅がある地下に
				あっという間に到着しました。
				次々と高齢者のみなさんやバギーに子どもをのせた
				ママたちが「あらっ! エレベーターがついたのね」
				と嬉しそうに乗っていました。
				
				「運動してきて良かったね!」
				
				
新婦人・平和学習会 世田谷の空が騒がしい! 「日米安保と日米地位協定」
| 2019年7月23日 | ||
| 10:00 AM | 〜 | 12:00 PM | 
*場所:セミナールームB (キャロットタワー5階)
*講師:岸本正人さん (東京平和委員会事務局長)
*費用:飼料代 300円
*主催:新日本婦人の会世田谷支部 ℡ 03-3412-2400
最近、世田谷上空を軍用ヘリコプターが飛ぶのを
				見かけ「うるさい!」との声を聞きます。
今回はその正体である「日米地位協定について
				改めて考える学習会です。
「日米地位協定」の正式な名称は、「日本国と
				アメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障
				条約第6条に基づく施設及び区域並びに、日本国
				における合衆国軍隊の地位に関する協定」と言い
				ます。米軍基地の存在がこの協定により、航空機
				騒音、米軍人等による事件・事故、環境問題等に
				ついて、日本の法律が適用されず、住民の安心安
				全を脅かし続けています。
				2年半前に故翁長県知事が全国知事会に要望し
				「研究会」が設置され、昨年全国知事会が全会一
				致で地位協定の改定要求を政府に要望しました。
				みなさん「日米地位協定」について、
				ご一緒に考え合いませんか。
ドキュメンタリー映画『ザ・思いやり』パート2
| 2018年8月15日 | ||
| 1:30 PM | 〜 | 4:00 PM | 
- 日時:2018年8月15日(水)午後1時30~
- 場所:三軒茶屋しゃれなーど
どなたでも、ご参加ください。
				ただし、人数に限りがありますので出来たら
				新婦人世田谷あて、ご一報ください。
				電話03-3412-2400
				Email :shinfujin-stgy@ivory.plala.or.jp
ホーム > ニュース
 
		
		 [metaslider id=1935]
[metaslider id=1935]		





