ニュース Archive
三軒茶屋の町に、戦争法案NO!の風を起こしたよ!
- 2015-08-29 (土)
- ニュース
8月27日(木)の夕方、子育て中の会員が
				仕事から帰宅する時間に合わせて、
				19名でスタンディングアクションを
				やりましたよ!
				町の人々は、
				・にんまりして通りすぎる人
				・手を振ってくれる人
				・署名をしたいとよって来てくださる方
				・挨拶をしてくださる方
				・無視する人
				・戦争なんてしたくないけど、70年も平和だったか
				そろそろ、戦争もしていいんじゃないの!なんて
				恐ろしいことをいう女性(80代)もいて、様々です。
子どもが、何人か自ら署名をしてくれました。
				「どうして?」と訊いたら
				「一人でも多いほうがいいと思って!」と。
				小学4年生の女の子でした。
				未来が明るくなったような気がしました。
この風を、30日の国会前10万人集会に送ろう!
				「戦争法案」廃案に!
				この平和の風をもっと大きく大きくして
				必ず廃案に!
戦争法案廃案へあなたもご一緒に行動を!
- 2015-08-13 (木)
- ニュース
戦争法案反対の声を
圧倒的な国民の声にして
廃案にするために
あなたもご一緒にアピール行動に
ご参加ください!
				     署名・宣伝行動
  署名・宣伝行動
				- 
				日時 毎週、金曜日の午前11時~12時
- 場所  三軒茶屋駅前(西友ストア裏)
  スタンディングアクション スタンディングアクション子育て中のママも仕事場から駆けつけます。 
 どなたでも歓迎です。ご一緒にアピールしましょう!
- 日時:8月27日(木) 夕方5時~6時
- 場所: 三軒茶屋駅前 (西友ストア裏)
 (いずれも雨天中止)皆さんから、協力していただいた署名は参議院に提出いたします。憲法9条を守り、戦争させない国づくりを世田谷の皆さんと運動をおこし、世界に発信していきましょう!
私たちは、戦争法案に反対です!
- 2015-08-10 (月)
- ニュース
8月の猛暑の中、7日(金)、8日(土)
「戦争 NO!」の
レッドアクション!!!
- 青年が立ち止まり、タペストリーを
 じっと見て「署名します」
- 「これは署名せずにはいられません。
 東京大空襲を体験したからね。今の
 2世の政治家は、ぬるま湯につかって
 いて、本当の戦争の怖さを
 知らないのよね。
 今度の選挙で落とさないと
 だめですね」と年配の女性。
- 「誰が自民党に入れたの?
 この前の選挙の時だって、
 このことが争点になって
 いたのにね~。もう!
 選挙で自民党入れないように
 しなくちゃ!」
- この事を昨日勉強したばかりなんです。
 署名が出来て良かったです。
シール投票よりも、積極的に署名をされる方が
				圧倒的に多く、人々の未来永劫平和での願いを
				国会に繋ぎ実現するのが私たち新婦人の役割です。
最近のレッドアクションでは、若者が積極的に署名に
				応じ、私たちはとても元気をもらっています。
子どもたちの未来のために1筆でも多く署名を国連に届けたい!
- 2015-02-15 (日)
- ニュース
「核兵器全面禁止のアピール」
2月13日(金)下北沢駅頭で
署名宣伝を行いました。
- 「私は、仕事でイラクに行っていました。平和がいい。
 核兵器はなくしたい。家族の分も書きます」(60代男性)
- 「僕は、署名します。国連のNGOの団体だったら、
 住所を書いても大丈夫ですね」(男子高校生)
- 「新婦人さんですか?いつもご苦労様です」(50代男性)
通行人が次々と立ち止まり署名をしてくれました。
子どもたちに核兵器も戦争もない平和な世界を手渡したい。
そのために1筆でも多く署名を集めてニューヨークに届けて
貰いたいと学童疎開を経験された大先輩も駆けつけました。
2月14日(土) 三軒茶屋駅頭にて
署名・宣伝を行いました。
NPT再検討会議NGO行動に、新婦人世田谷支部の代表として
参加する森村理香さんも訴えました。
『署名とカンパのお願い』
今年4月にニューヨークで行われるNPT再検討会議へ、
				太子堂班から代表として桐山野菊さんと共に参加させて頂
				きます森村理香と申します。
さて、「核兵器禁止条約の交渉を開始する」ことを求め
				る新しい国際署名「核兵器の全面禁止を求めるアピ-ル」
				のお願いをさせて頂きたく訴えさせていただきます。
2010年5月、世界190カ国の国々が参加する核不
				拡散条約(NPT)再検討会議は、第一の目標として、
「核兵器のない世界の平和と安全を達成する」ことを決めま
				した。合わせてこの目標を実現するための「枠組み」をつく
				るために、すべての世界の多数の国々の世論の力に押されて
				アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国の5つの核保
				有国もこの目標に賛成しました。
しかし残念ながら、「枠組み」を作るための具体的な行動計
				画を作成する交渉段階において、核を保有している国々と核
				を保有していない国々との間で意見の違いがあり交渉がなか
				なか進んでいないというのが現状です。
NPT再検討会議は、5年に一度開催されますが、いよいよ
				今年4月に、この目標への到達点を問う、次のNPT再検討
				会議が開かれます。
世界には現在約 1 万7千発もの核兵器が存在しています。世
				界で唯一の戦争被爆国として、日本の市民が先頭に立ち力を
				合わせ、この地球上から核兵器を一つ残らず廃絶するため
				に力を合わせなければなりません。
私も代表としてそのために全力をあげて参ります。
今回は、皆さまにこの署名をお願いするとともに、ニューヨ
				ークへ参加するための旅費を捻出するためのカンパを募って
				おります。 頂いたカンパでニューヨークへ行き、みなさんか
				ら集めれた署名は、国連軍縮問題の責任者である上級代表
				アンゲラ・ケインさんへ届けて参ります。
皆さまひとりひとりがこの署名に参加して頂くことによって、
				新しい平和の世界を実現することができます。
お一人でも多くの方にご署名頂き、世界平和の実現へ草の根
				の力を結集して参りたいと思います。
皆さまのご協力を何卒よろしくお願い致します。
(新婦人世田谷支部 太子堂班 森村理香)
「ニューヨークに署名を届けたい!」
- 2015-02-12 (木)
- ニュース
経堂駅前にて、2月4日、午前11時~12時迄、
12名で宣伝を行いました。
桜丘班、豪徳寺班、経堂班、梅丘班、あすなろ班
教員志望の若者グループが通りがかり「それは、大事な事ですね」と
署名をしてくれました。また、1歳半位の子どもを連れた女性が、
「核兵器に反対です。夫の国のイギリスから友人が訪れた時には、
必ず広島に行くよう紹介したり、私も一緒に行ったりしています」と署
名をしてくれました。長崎で被爆された木村さん(経堂班)も、マイク
で、被爆体験と「私が、NPT再検討会議に署名を届けます」と
訴えました。署名44筆、募金2,300円
私の班には、晴れ女がいるのよね~!
雪と雨を吹き飛ばしちゃった!
新町班、東深沢班、つるまき班
2/6 (金)午前中、2回目の宣伝!
天気予報がはずれ、朝から青い空が広がりました。
「良かった!私たちの班には、晴れオンナがいるのよね~!
さー、やりましょう!」と元気にスタート。
あいにく、サミットストアが休み。急遽、深沢の交差点前で宣伝することに。
スーパー前のように人通りがよくなかったのですが
1筆でも多く集めてニューヨークへ届けたいの思いで
積極的に声をかけ
6人で37筆集まりました。
被爆、戦後70年 NPT再検討会議に署名を積み上げましょう!
- 2015-01-22 (木)
- ニュース
「焼き場に立つ少年」のポスターが完成!
賛同者500人以上がポスターを町に張り出し
署名用紙を持ってご近所や近くのお寺、教会、
保育園、団体への訪問が始まりました。
「このポスターを見たら、じっとしていられない」
「こんなことがあったんですか!涙が出て止まりません」
「ご近所を一軒、一軒お訪ねして40筆集めました」
と、会員や会員外の方からも署名とNPTに参加するための
募金が届いています。
●「核兵器全面禁止のアピール署名」の宣伝をします。
みなさんもどうぞご参加ください!
*2月14(土)午後2時~3時 世田谷線三軒茶屋駅前(西友ストア裏)
*2月28日(土)午後3時~4時 成城学園前駅頭
ホーム > ニュース
 
		
		 [metaslider id=1935]
[metaslider id=1935]		

















